<失敗しない作り方>
キャベツ 1個 を千切りにする。
塩 小3 (少ないように見えるがこれは厳守)
ローリエやフェンネルの葉を入れても良い。
上の材料をビニール袋に詰めて空気を抜く。
「真空パック状態」にするわけです。
そうして常温で4日目が、この写真だ。キャベツ1個分である。
酸っぱさ80% 自然発酵の酸っぱさ、いい出来である。
あと2日も置いたら、冷蔵庫へ袋のまま
真空パック状態で保存する。
ビニール袋を使って、最後まで空気に触れさせないのがコツだ。
<紫蘇酢>
お酢の中に青紫蘇を入れるだけ。
紫蘇の香りの酢が出来る。まろやかな味だ。
冬になって使うと、きっとうれしい食卓になるだろう。
瓶詰のラベル張替え小鳥来る あかね
(びんづめのらべるはりかえことりくる)
水澄みて身の内に湧く風少し あかね
(みずすみてみのうちにわくかぜすこし)
小鳥来る、水澄む(秋の季語)