2022年9月25日日曜日

田んぼの違い? あけび、銅の屋根

田んぼに、倒れる稲と倒れない稲があるが、どういう違いなのだろうか。
何とも気の毒な稲達だ。土の違い、肥料のやりすぎ、風の通り道等、理由はいろいろらしい。これを起こして括る方法というのもあるようだ。収穫まで本当に大変なのですね。
八百屋で見つけた「あけび」、一個499円と書かれていた。貴重な山の贈り物です。

オクラ入りの卵焼き


いつも休ませて頂くお寺、修復工事と屋根の葺き替えが、約2年がかりで終わった。600年前建立された、この小さな村落のお寺の屋根は、萱葺き屋根からトタン屋根、そして今このりっぱな銅葺きになったのだという。住職のお話では「昨今の銅葺きは緑色にはなりにくい」とのこと。緑青が吹きにくいのは気候の関係なのだろうか。   失礼ながら、県の重要文化財になってはいるものの、建築費用も大変だったでしょうと伺うと、数臆円ほどの費用は裏山を崩して墓地を作り、国からも援助を受け、ご自身は教師を勤めながら先代から受け継ぎ、ここまでこぎつけたとの事。私達は墓地の建設当時を見ているので、構想から約半世紀かけているらしい。何事も簡単ではないですね。  そういえば、2011年11月25日に「山門不幸」というブログを書いています。門の前に「山門不幸」という立札が立てられていた。先代の住職、(すなわち御父上)が亡くなられた事を告げる立札だったのですね。

秋晴れや古刹はいよよ銅葺きに   miyo

2022年9月20日火曜日

彼岸花、キツリフネ、稲、ニガウリ

アゲハ蝶は、蜜を吸うのに夢中で、近寄っても驚かない。数匹の乱舞も。

山に近づくにつれて、彼岸花に囲まれたお地蔵様や、道祖神を見かけるようになる。

「キツリフネ」の群生を見つけた。雑草として刈られる前に遇えて良かった。

山の日影になる所の稲は、少し弱いようだ。毎年少しの風にも倒れてしまう。
農家の庭先には必ず柿がなっている。これは美味しそうだ。
 

いつも頂く野菜、30センチの芋、同じくニガウリ、全部食べます。

台風14号の被害を受けた皆様にはお見舞い申し上げます。さいわい我が家のまわりは今の所、風雨もたいした事がなく、いつもどおりに過ごしている。少し足を伸ばしてみると、彼岸花が真っすぐたっているし、稲も順調に色づいている。稲の収穫までに又台風が来ませんようにと祈らずにはおれない。

うすうすと口伝辿りて茸山   miyo

2022年9月15日木曜日

小鮎川の入り日、ツルボ、イタドリ

小鮎川の入り日
  稲の色づいてくる黄色を見て欲しい。もっと黄色になるよ。
     ツルボ。斜面の日当たりの良い所に咲いている。

イタドリ
雑草というと、見過ごしてしまう。しかし、ちゃんと可憐な花をつけているのだから、めでて欲しい花だ。

秋の蚊は、刺されると痛い!。庭に降りて仕事をする時は蚊取り線香を焚く。金魚の形が愛らしい。  金魚型蚊やり器

今日から家壁の再塗装だ。メンテナンスというらしい。周りの家もそれぞれ綺麗な色に塗装している。その色を選ぶのに迷う。悩んだあげく今までの色と同じか、似ている色にする事に落ち着いた。余生は目立たなくひっそりと暮らしたいと思う。

秋の蚊の纏わりつくも哀れなり  miyo

2022年9月10日土曜日

中秋の名月、芒、鳥威し、芋

今日は中秋の名月

   鳥威し、ちょうど良い高さに舞い、絶妙の位置で止まる。

             早くも曼殊沙華
             10時のおやつは、芋バター。


 皆様、御覧になりましたか。今日は満月です。  雲が速く、少しかかった位が良い感じでした。 田んぼの稲はもう重そうに垂れています。さっそく鳥威しの出番、上がったり下がったり、めまぐるしく舞っていました。  10時には新芋をふかし、バターを載せておやつに。ほくほくの芋が美味しい季節になりました。


一人づつ道へ出てくる芒原  miyo

2022年9月6日火曜日

紫式部、秋海棠、飯台、ヘクソカズラ

    紫式部(小さな粒状)、秋海棠(ピンク)

紫式部は、四方に広がり奔放に成長するので、庭に植えると場所をとってしまう。今年までにしようかと思っている。


  約50年使ってきた飯台。この飯台で幾度のすし飯を作ってきただろう。5合のちらし寿司。日曜日に来た息子夫婦に作った。
             
         洋種ヤマゴボウ
         ヘクソカズラ(左)、仙人草(白)

知り合いにもコロナに感染された方の事を、ちらほら聞くようになった。どこで感染したのか分からない人もいるから怖いですね。まずは基本の手洗い、うがい、換気に気をつけるしかないようですね。    目下の楽しい話題は、アメリカMLBの大谷翔平選手の事!! ピッチャーとバッターを同時にできる選手は他にいないのですね。にわか野球ファンです。

爽やかや大谷という青年は  miyo

2022年9月2日金曜日

道の辺の花、道祖神

           稲が色づき始めた
 道祖神。赤飯は何のお祝いだろう。色づいた稲を感謝してかな?
臭木の花、見上げると二度目が咲いていた。(クリックすると大きくみえます)
    
       マルバルコウソウ、2センチ位の花
草刈りの青年(許可を頂いています)
       
        朝夕涼しくなって花は休止状態。

 台風の季節がやってきた。気象衛星のお陰で、分単位で雨が来るのがわかるようになり、洗濯物を濡らすことはなくなった。4回目のコロナ予防接種も受け、買い物も済ませ、冷凍庫にはいろいろ、予備の缶詰もある、台風を迎え撃つ用意はできた。皆様にも大きな被害がありませんように。(ちょっと勇み足、、でしたね。)

灯を消せば夫を照らしぬ稲光  miyo